学校の様子(5/12~)

2025.05.12 14:34:19

5月16日*******

やさいを植えよう(2年生)

地域の方をゲストティーチャーに

お迎えして、野菜の苗を植えました。

ナス、キュウリ、ミニトマト、エダマメ

いろんな野菜。育つのが楽しみですね。

 

 

 

 

結団式

色別活動の結団式を行いました。

学級紹介や交流をしました。

1年間、仲良く協力しましょう。

(写真は赤組の様子です)

 

 

 

 

5月15日*******

調理実習(5年生)

「ほうれんそうのおひたし」を

調理して食べました。

 

 

 

 

ツバメが戻ってきました

久しぶりにツバメが戻ってきて

巣を作り始めました。

 

 

 

 

5月14日*******

今日は創立152周年の記念日です。

昔の様子(昭和3年頃)

 

5月13日*******

児童集会

先日の第1回委員会で委員長に

なった児童たちが、自己紹介と

抱負を語りました。

前向きで力強い抱負を聞くことが

できました。

 

校長先生は、

①高学年の委員会の人たちに

協力して、良い光明小にしよう。

②「空気は透明なのに、空は

なぜ青いの?」など、自分の

疑問、はてなの答えを自分で

見つける力をつけるのが勉強。

5月もがんばろうと、話しました。

 

 

5月12日*******

結団式へ(3年生)

3年生の教室を訪れてみると
週末の結団式に向けて発表の
相談をしていました。
楽しそう