6月27日*******
社会見学(4年生)
梅雨晴れとなるなか、4年生が
社会見学に出発していきました。
6月26日*******
朝から美化活動
美化委員会のみなさんが、朝から
ピロティを清掃してくれていました。
きれいにしてくれて、ありがとうございます。
学校水泳(2年生)
雨天となりましたが、コナミスポーツの
室内プールなので、実施できました。
6月25日*******
研究授業(3年生)
3年2組で研究授業を行いました。
巻き尺のよさに気づく学習に
子どもたちは意欲的に取り組みました。
市教委の指導主事にお越しいただき、
指導・助言いただきました。
6月24日*******
児童集会
校長先生は、名前の呼び方について
親しさの中にも礼儀を大切に、
考えて行おうと話しました。
生指担当からは、梅雨の時期となっている
ことから、傘の取り扱いや借りる場合につ
いて、話をしました。
出前授業(3年生)
明治乳業からゲストティーチャーをお招き
して、出前授業を行っていただきました。
「牛乳ができるまで」等を教えていただき、
社会や食育の学習が深まりました。
6月23日*******
性と生の学習(6年生)
性の多様性について大阪府教育員会作成の
『ありのままの自分で生きる』を教材に 学びを深めました。