学校の様子(9/22~)

2025.09.22 09:14:35

9月26日*******

運動会練習(1・2年生)

1年生は運動場で徒競走の練習

2年生は体育館で荒馬の練習を

がんばっていました。

 

図工(3年生)

三角で描いた城に彩色していました。

 

家庭科(5年生)

エプロンづくりに挑戦中です。

 

社会(5年生)

教科書を使って調べ学習をしています。

 

 

 

9月24日*******

あいさつ運動

児童会のあいさつ運動がありました。

毎水曜日にがんばっています。

 

運動会練習

ロング休憩時に3年生がリレーの

練習をがんばっていました。

 

6年生は運動場で初めて裸足で練習

 

 

 給食当番をするときは

給食委員会さんが、各教室をまわり

独自に作ったプレゼン資料をスライ

ドショーしながら、エプロンや帽子、

マスクをきちんと着用しようと呼び

かけています。

 

 

9月22日*******

児童集会

放送集会を行いました。

教育実習生とインターンシップの

大学生が終了の挨拶をしました。

 

 

 

校長先生は、運動会の練習が本格的に

始まったので、大切にしてほしいことを

お話ししました。

得意な人も苦手人もいると思う。

プロ野球の選手でも7割は失敗する。

あきらめずに最後までやり抜く人が

本当に強い人だと思う。

みんなで、がんばっていこう、と

話しました。

 

保健委員会から、「こまめに水分

補給しよう」と呼びかけがあり、

理科委員会からは、理科クイズが

出されて盛り上がりました。

 

 

清掃活動

毎日の清掃活動を協力して

行っています。